個人情報の取り扱いについて

当法人では「個人情報保護法」に基づき、「個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきもの」であり、「適正な取り扱いが図られなければならない」ものであることを踏まえ、子ども並びに保護者、家庭、利用者にかかわる個人情報の保護に万全を尽くします。詳細につきましては各施設の「個人情報の取り扱い方針」をご一読ください。

特定非営利活動法人きずなの会 つばさ保育園

個人情報の取扱い方針について

当園では、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、園児および保護者に関わる個人情報の取り扱いについて下記の方針に基づいて個人情報の適切な保護に努めます。

基本理念
個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきもので個人情報の性格と重要性を認識し、その適正な取り扱いを図ることとします。

個人情報の利用目的
当園では、保護者より口頭もしくは文書により提供を受けた個人情報または日々の保育業務を通して得た個人情報を、『児童福祉法』および厚生労働省編『保育所保育指針』が示している保育所保育の円滑な実施のために利用します。主な利用目的は以下のとおりです。
(1)児童の保育に関する業務
児童の育成に関する保育計画作成、成長発達・発育の記録など
(2)児童の記録管理に関する業務
名簿や児童票の作成、出席簿の記録、日誌の作成、面談の記録、園生活・園行事等の活動記録(販売を伴う場合を含む)など
(3)児童の健康状態把握に関する業務
健康診断や身体測定の結果の記録など
(4)保護者への連絡・情報伝達
児童の様子を伝えるための園内での写真等掲示、懇談会でのビデオ上映、園だよりでの児童の氏名掲載など
(ただし、ホームページやパンフレットなど園外部に児童が特定される写真を掲載する場合は、別途同意を得ます。)
(5)保育園の管理運営業務
保育料・食費等の徴収管理、他の福祉行政機関等との連携、傷害保険・賠償責任保険等に係る保険会社等への報告など

個人情報の第三者への提供
以下の各号に該当する場合を除いて、保護者の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。
(1)法令に基づく場合。
(2)人の生命、身体または財産のために必要がある場合であって、保護者の同意を得ることが困難である場合。
(3)公衆衛生の向上または園児の健全な育成のために特に必要である場合であって保護者の同意を得ることが困難である場合。
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

個人情報の管理
個人情報の漏洩、減失、または毀損の防止、その他安全管理の為に必要かつ適正な措置を講じます。

個人情報に関する相談対応
保護者がその児童、その家族及び保護者自身の個人情報の相談、開示、訂正、利用停止、削除を求めることができます。

特定非営利活動法人きずなの会 港南台つばさ保育園

個人情報の取扱い方針について

当園では、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、園児および保護者に関わる個人情報の取り扱いについて下記の方針に基づいて個人情報の適切な保護に努めます。

基本理念
個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきもので個人情報の性格と重要性を認識し、その適正な取り扱いを図ることとします。

個人情報の利用目的
当園では、保護者より口頭もしくは文書により提供を受けた個人情報または日々の保育業務を通して得た個人情報を、『児童福祉法』および厚生労働省編『保育所保育指針』が示している保育所保育の円滑な実施のために利用します。主な利用目的は以下のとおりです。
(1)児童の保育に関する業務
児童の育成に関する保育計画作成、成長発達・発育の記録など
(2)児童の記録管理に関する業務
名簿や児童票の作成、出席簿の記録、日誌の作成、面談の記録、園生活・園行事等の活動記録(販売を伴う場合を含む)など
(3)児童の健康状態把握に関する業務
健康診断や身体測定の結果の記録など
(4)保護者への連絡・情報伝達
児童の様子を伝えるための園内での写真等掲示、懇談会でのビデオ上映、園だよりでの児童の氏名掲載など
(ただし、ホームページやパンフレットなど園外部に児童が特定される写真を掲載する場合は、別途同意を得ます。)
(5)保育園の管理運営業務
保育料・食費等の徴収管理、他の福祉行政機関等との連携、傷害保険・賠償責任保険等に係る保険会社等への報告など

個人情報の第三者への提供
以下の各号に該当する場合を除いて、保護者の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。
(1)法令に基づく場合。
(2)人の生命、身体または財産のために必要がある場合であって、保護者の同意を得ることが困難である場合。
(3)公衆衛生の向上または園児の健全な育成のために特に必要である場合であって保護者の同意を得ることが困難である場合。
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

個人情報の管理
個人情報の漏洩、減失、または毀損の防止、その他安全管理の為に必要かつ適正な措置を講じます。

個人情報に関する相談対応
保護者がその児童、その家族及び保護者自身の個人情報の相談、開示、訂正、利用停止、削除を求めることができます。

特定非営利活動法人きずなの会 つばさ子どもクラブ

個人情報の取扱い方針について

当クラブでは、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、児童および保護者に関わる個人情報の取り扱いについて下記の方針に基づいて個人情報の適切な保護に努めます。

基本理念
個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきもので個人情報の性格と重要性を認識し、その適正な取り扱いを図ることとします。

個人情報の利用目的
当クラブでは、保護者より口頭もしくは文書により提供を受けた個人情報または日々の活動を通して得た個人情報を、『児童福祉法』および厚生労働省編『放課後児童クラブ運営指針』が示しているクラブ活動の円滑な実施のため、以下の目的のために利用します。
(1)児童の活動に関する業務
児童の育成に関する活動計画作成、成長発達・発育の記録など
(2)児童の記録管理に関する業務
名簿や児童票の作成、出席簿の記録、日誌の作成、面談の記録、クラブ生活・行事等の活動記録(販売を伴う場合を含む)など
(3)児童の健康状態把握に関する業務
健康診断や身体測定の結果の記録など
(4)保護者への連絡・情報伝達
児童の様子を伝えるためのクラブ内での写真等掲示、懇談会でのビデオ上映、クラブだよりでの児童の氏名等掲載など
(ただし、ホームページやパンフレットなどクラブ外部に児童が特定される写真を掲載する場合は、別途同意を得ます。)
(5)クラブの管理運営業務
保育料・食費等の徴収管理、学校等行政機関との連携、傷害保険・賠償責任保険等に係る保険会社等への報告など

個人情報の第三者への提供
以下の各号に該当する場合を除いて、保護者の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。
(1)法令に基づく場合。
(2)人の生命、身体または財産のために必要がある場合であって、保護者の同意を得ることが困難である場合。
(3)公衆衛生の向上または園児の健全な育成のために特に必要である場合であって保護者の同意を得ることが困難である場合。
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合。

個人情報の管理
個人情報の漏洩、減失、または毀損の防止、その他安全管理の為に必要かつ適正な措置を講じます。

個人情報に関する相談対応
保護者がその児童、その家族及び保護者自身の個人情報の相談、開示、訂正、利用停止、削除を求めることができます。

特定非営利活動法人きずなの会 FCゴール

個人情報の取り扱い方針

FCゴール(以下「本会」)では、「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、利用者及び保護者に係る個人情報の取り扱いについて下記の方針に基づいて適切な保護に努めます。

基本理念
個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるもので個人情報の性格と重要性を認識し、その適正な取り扱いを図ることとします。

個人情報の利用目的
本会では、利用者及び保護者より、口頭もしくは文書により提供を受けた個人情報または日々の活動を通して得た個人情報を、スポーツ活動の円滑な実施のために利用します。主な利用目的は以下の通りです。
(1)活動の記録管理に関する業務
名簿や利用者リストの作成、出席簿の記録、日誌の作成、面談の記録など
(2)利用者の健康状態把握に関する業務
申告を受けた健康状態や体質に関する記録管理、事故等があった場合の病院等医療関係者への情報提供など
(3)保護者への連絡・情報伝達
参加児童の様子を伝えるための活動中の写真、ホームページやSNSなどへの掲載など
(4)本会の管理運営業務
会費等の徴収管理、傷害保険・賠償責任保険等にかかる保険会社等への連絡など

個人情報の第三者への提供
以下の各号に該当する場合を除いて、利用者及び保護者の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することはありません。 (1)法令に基づく場合
(2)人の生命、身体または財産のために必要がある場合であって、利用者または保護者の同意を得ることが困難な場合。
(3)公衆衛生の向上または参加児童の健全な育成のために特に必要である場合であり、保護者の同意を得ることが困難な場合
(4)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合

個人情報の管理
個人情報の漏洩、減失、または毀損の防止、その他安全管理のために必要かつ適正な措置を講じます。

個人情報に関する相談対応
保護者はその児童及び保護者自身、または利用者の個人情報の相談、開示、訂正、利用停止、削除を求めることができます。

2021年4月1日